BE-INの前日、9/6は日比谷公園でネパールデイフェスティバルに行ってきました。
ネパールは行ったことがないけど、ヒマラヤ、チベット仏教、山の民、となかなか興味深いことがたっぷりです。
ネパールの食い物といえば、モモ(蒸しギョウザ)とかダルバード(豆カレー定食)とかが有名ですが、どんなものがあるのかお楽しみ!
東京駅から歩いていったら、今年はカウパレードがやってました。
牛のオブジェを好き勝手にデコレートして町中に設置している牛好きにはたまらないイベントです。
2年前にぼくも出展したことがあります。→そのときの様子
今回は牛を切ったり貼ったりしたような激しく改造した牛がいなかったのが、ちょっと寂しかったなあ。
友達の移動マッサージさんの牛もいた。魚介類がいっぱいいて、角がドリル!
日比谷公園に向かって歩いてて、楽しみなのが皇居のお堀。
問題になってる外来魚がいてアマゾンみたいです。
去年はアリゲーターガーを発見しました。
ことしは、ソウギョがいた!
外来魚だけどほとんど帰化してるでっかい鯉みたいな魚。
お堀を見てたら魚がどんどん集まって来た。
すると、カメが来た。
っと思ったらスッポンでした。
二匹もきた。
そしてネパール祭りへ。
こんなものを食べました。
串焼きがうまかった。
ビールの名前が『ゴールカー』
世界最強の傭兵グルカ兵もネパールでは有名だ。
ステージで『ナマステ体操』をやってました。
おもしろかった。
帰りに警察署のよこにも牛がいました。
かわいい!!
___________
*お知らせ!
再び逗子の魚友にてインド料理パーティーです。
パフォーマンスも見れて、カレー付きで1500円!!
すごいぜ!
◆9/13(土)
飯田晃一回顧展「寿司と戦争」&超今日的パフォーマンス
http://artbody-labo.net/uotomo05.html
場所:逗子・魚友
料金:1500円(武田尋善氏によるカレー付き)
時間:17時開演
出演者
●
第一部
タイトル「逗子の棘」
亞弥(しんたいことば)+森下こうえん(ことばしんたい)+ノブナガゲン
●
第二部:徳久ウィリアムと野口祥子
詳細・プロフィール等→http://artbody-labo.net/uotomo004.html
●
マサラワーラー☆武田尋善によるインド料理
飯田さんリクエストのパニプリ、バターチキンマサラも登場予定。
15品くらいつくっちゃいますか!
予約・お問い合わせは
ab_labo@hotmail.co.jp