個展がはじまると、いままでの準備がすべて完了なので、ちょっとホっとします。
オープニングパーティーはなかったんですが、帰りに飲みに行きました。
飲み過ぎたので、頭いたいです。
今日は、夜(6時過ぎくらい)に会場いきます。
明日(20日)は、行けませんが、他の日は毎日夜に行く予定。
土日は全日在廊します。
今回の個展、いままでとちょっと違う感じです。
ぜひぜひ見て欲しいです。
よろしくお願いしまーす!
武田尋善の芸術活動についてのブログ。
個展がはじまると、いままでの準備がすべて完了なので、ちょっとホっとします。
オープニングパーティーはなかったんですが、帰りに飲みに行きました。
飲み過ぎたので、頭いたいです。
今日は、夜(6時過ぎくらい)に会場いきます。
明日(20日)は、行けませんが、他の日は毎日夜に行く予定。
土日は全日在廊します。
今回の個展、いままでとちょっと違う感じです。
ぜひぜひ見て欲しいです。
よろしくお願いしまーす!
今日搬入してきました!
寝ないと、死にそうになります。
徹夜なんて、頑張れないお年頃。
明日からついに個展始まります!
いつもとはちょっと違った雰囲気ですよ。
お楽しみに!!!
~~~~~~~~~~~~~
★8/18(火)~30(日)
★武田尋善個展『ボンダンス』
11:00~20:00(最終日は18:00)*月曜休廊
観光地『武田寺』御開帳!!!
22.29日はマサラワーラーのインド料理屋台予定!!
武田尋善による2009年最初の個展のテーマは、ズバリ『観光地』
個展タイトルの『ボンダンス』はお盆の時期の『盆踊り』なのか、はたまた『梵踊り』なのか。
新作は『武田寺』。
6月に同会場で行われたACT ART COMで発表した武田寺を増築します。
さらに、前回は非公開だったご本尊も『御開帳』!!
しかし、これは本当に『寺』なのか?
それとも何か別の『装置』なのか?
ぜひ会場で、御自身の目で確かめて頂きたいと思います。
寺だけでなく、武田寺所蔵の美術品や、観光地として土産物もご用意してお待ちしております。
さらに、8/22日と29日は縁日として、インド料理ユニット『マサラワーラー』による屋台もでます。
これもどうぞお楽しみに!
The Artcomplex Center of Tokyo
アートコンプレックス・センター 二階 ACT1にて
〒160-0015 東京都新宿区大京町12-9
12-9, Daikyo-cho, Shinjuku-ku Tokyo
tel/fax: 03-3341-3253
アクセス
東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」より徒歩7分
JR総武線「信濃町駅」より徒歩7分
最後の最後で追い詰まって、結局一睡もせず!
これから搬入いってきます。
個展は明日から開始!
うわー、変な汗がでてきた。
毎年恒例の『え!?寿司屋で南インド料理で絵を描く!?』
ことしもやってきました!
場所はいつものトラディショナル&アヴァンギャルド寿司屋『魚友』
今回は『海であそびたいから』との理由で前の日から逗子入りです。
まずは魚友でお昼ご飯。
魚友のちらし寿司!!
いつも握りを食べるので、初ちらし。
握りとはまた違う楽しさです。
目がキラキラするくらい旨い!
感動です。
そのあと、逗子海岸で波に流されたり押されたり引かれたりして遊びました。
夜は小坪漁港の民宿『紋次郎』にチェックイン!
本格的、王道の民宿です。
おばちゃんが温かいです。
マサラワーラーの相棒、鹿島信治くんが予約してくれたんですが
店のおばちゃんが「鹿島さん、鹿島にどうぞ。」
と、よくわからないことを言っています。
部屋に付いたら納得!
なんと部屋の名前が『鹿島』でした。
そして夕ご飯も、漁港らしく海の幸がいっぱいでめちゃくちゃ旨かった!
部屋から見た夕焼け。
富士山のシルエットもみえました。
そしてイベント当日、買い物して魚友についたら料理開始!
5時にイベント開始のはずだけど、だいぶ押しちゃいました。
『海時間』です(笑)
ぞくぞくと料理完成!
アジのマサラ焼き。
そして、なんとかかんとかイベント開始!
ご飯を敷いて料理でペイント
完成!!!
あとは皆で食べて飲んで楽しみました。
ああ楽しかった!
次もお楽しみに!