武田尋善の『ガギョー!』

武田尋善の芸術活動についてのブログ。

絵を描き、木口木版もやる武田尋善です。
大きな壁画から小さな細密画までなんでも描いています。
武田尋善ホームページ http://hiroyoshi-takeda.com

そして、インドユニット『マサラワーラー』でインド活動もしています。
インド活動についてはこちら
→マサラワーラーhttps://masaalaawaalaa.wixsite.com/masalawala

インドムービーダンスチーム『サンドーシャン』で踊っています!
サンドーシャンについてはこちら!
https://sandosham.amebaownd.com/pages/452677/blog

2010年10月

昨日はネパール料理屋『スバ』でダンシンオールナイト!

…のことは、マサラワーラーのブログでどうぞ。



そして今日は!

千駄木で友達の画家で装丁家の矢萩多聞くんの展示を見てきました。

f:id:TakedaHiroyoshi:20101017125757j:image

http://tamon.in/?page_id=1624

会場はとても古い倉のギャラリーで、とっても雰囲気がよかったです。

新中野にあったころの、無寸草を思い出しました。

そして作品

細密なペン画作品、小さい絵のなかに世界がぎゅーーっとせずに自然に全部はいってる。

ぼくのペン画はぜんぶ埋め尽くす感じだけれど、多聞くんのは余白の使い方が絶妙。

見に行ってよかったー!

そして、いろいろお喋りしてきました。



その後、横浜のディワリにいきました。

…もことも、マサラワーラーのブログでどうぞ~!

D

大量に作ったチキンカレーの表面をかき回していたら、色が変わっておもしろい。

ああ、美しいなあ~

これに大げさな音楽をつけて映画にしてしまおう。

と思ってやってみました。

【二次元パレット】の初ライブがありますよ。

Contiの小林拓馬氏とぼくの新人ユニットです。

新人賞狙います。

原作と作音:こばやしたくま(楽器)、作画:たけだひろよし(鉛筆)による「音画(おんがく)」ユニット。

結成から二年、ひょんな事から緊急初ライブ。

ゲストにHALFVIDEO(G)を迎え、10/24(日)@日本橋Co-NetのRent:A*Car企画に出演。

詳細はまだ不明!

大注目!

f:id:TakedaHiroyoshi:20101008233023j:image

友達の飯田さんに誘ってもらい、岡本太郎美術館で始まる池田龍雄さんの展覧会レセプションに行ってきました。

池田龍雄さんの作品は、いままでは小さいペン画しか見た事が無かったのだけれど、この展覧会をみて仰天しました!!

ス、スゲ~~~~~~~!!!!!

圧倒的!!!!!

今まで余り知らなかったのが恥ずかしいです。

魂持って行かれる感じです。

これは見なきゃだめだ!って展覧会を久しぶりに見ました。

岡本太郎美術館だけれど、岡本太郎とバチバチ張り合ってます。

レセプションパーティーでの小林嵯峨さんの舞踏も池田さんの作品と共通の空気で、ヒジョーにマッチしてました。

ぼくは期間中、また見に行くつもりです。

すばらしい!!

f:id:TakedaHiroyoshi:20101008184155j:image

誘ってくれた飯田さん

f:id:TakedaHiroyoshi:20101008184218j:image

ぼくです。

↑このページのトップヘ