武田尋善の『ガギョー!』

武田尋善の芸術活動についてのブログ。

絵を描き、木口木版もやる武田尋善です。
大きな壁画から小さな細密画までなんでも描いています。
武田尋善ホームページ http://hiroyoshi-takeda.com

そして、インドユニット『マサラワーラー』でインド活動もしています。
インド活動についてはこちら
→マサラワーラーhttps://masaalaawaalaa.wixsite.com/masalawala

インドムービーダンスチーム『サンドーシャン』で踊っています!
サンドーシャンについてはこちら!
https://sandosham.amebaownd.com/pages/452677/blog

2015年05月

揺れる木のリズム
『揺れる木のリズム』 木口木版

物静かなように見える

一本の木

なにも人だけが

見かけによらないわけじゃない

木の踊り

木の歌

木のリズム

動いてないように見える

木だって大地だって

一瞬も止まらずに

動いている





23日に、版画工房ザボハウスの『ザボハウス展』が終了!
すごくひさしぶりに本格的なグループ展に参加しました。
みんなでわいわい場所を考えたり、あーでもないこーでもないと配置方法を相談したりするのが、なんだか久しぶりすぎて新鮮だった。
IMG_0758

最近は個展がメインなので、他の人の展示の考え方とか、展示方法のアドヴァイスとかは勉強になるなあ。

なにより、版画ばっかりがこんなにいっぱいある作品展ってのがおもしろかった。
教室じゃなくて工房なので、出す人もみんな全然違う雰囲気バッラバラなのもまたよかったなー!

 ご来場くださった皆様、来たいと言ってくれた皆様、ありがとうございました!!!
また、8月には個展もあります。
やるぞー!! 

hosiwoiru
『星を射る』

そらに浮かんでいる
無数の星のなかから
ひとつの星を探していた

太陽をひとまわりする間に
ついに見つけたその星に
狙いをさだめたとき

星の美しさに心臓が震えた

心臓が震えるのに答えるように、星は輝いていた。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
木口木版(こぐちもくはん)をやってみたいなあ〜ってぼんやり思って
どこかで教えてくれないかと探してたのが2年前の冬くらい。

そして、去年の3月くらいに原宿の版画工房『ザボハウス』に行きました。

木の切り口に、『ビュラン』という道具で彫る木口木版。
版木は柘植の木や椿の木で、分厚くてみっしりしていて、年輪がとても美しい。
その年輪の見える木口に彫っていく版画です。


こんな感じで彫ります。


で、その版画工房の『ザボハウス』の会員による版画だけの展覧会が来週あります!
銅版画、リトグラフ、絵画、木口木版の作品が集合します。
これだけ版画ばっかり見られる展覧会もなかなかないので、ぜひぜひお越しくださいませ。

初日、18日夕方のパーティーには、インド料理持っていきまーす!

ぼくは確実に在廊するのは

18日の17:00〜
19日の13:30〜16:00
22日の13:30〜16:00
ですが、他の時間や日にも遊びにいくと思います。
行くよ〜!って方はよかったら連絡くださいね!

ザボハウス展

ザボハウス会員による展覧会
― 銅版画、リトグラフ、木口木版、絵画 ―

会期   2015年 5月18日(月)~ 23日(土)
時間   11:00~18:30 (最終日17:00まで )
会場   文房堂ギャラリー 
住所   東京都千代田区神田神保町1-21-1 文房堂ビル4F
     03-5282-7941(会場直通)
入場料  無料

初日オープニング・パーティー
初日18日(月)17:00よりオープニングパーティ をおこないます。
どなたでも参加はご自由ですので、お気軽にお立寄りください。


岡裕子(リトグラフ)、山田尚一郎(木口木版画)の
共作によるオリジナル・ポスター  2015年


山田尚一郎(木口木版画)によるDM

絵画表現のさまざまなかたちを、一同に展示

本展は、会員の1年間の作品を展示する展覧会で、毎年おこなわれております。
会場では銅版画、リトグラフ(石版画)、木口木版画、水彩などを展示いたします。
ひとくちに同じ技法を使っても、できあがる作品は作家によって様々です。
この機会に今日の版画、絵画のさまざまな表現を感じていただければ幸いです。

※ほとんどの展示作品は販売をいたします。会場のスタッフにお気軽にご相談ください。

 

星の海
星の海

派手な模様に身を染めて星の海に浮かんでいる

この道をいくと大きな山が二つ。

 片方の山の向こうは断崖絶壁

もう一方の高い山から 星の海の果てを見よう。

 星の海を泳ぎ 燃える太陽をめざす旅に出よう。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

下北沢のギャラリー無寸草の20周年記念の作品集合展にこの絵を出展しています。
5/31までやっているので、もしよかったらどうぞっ!




2015/4/29(水)~5/31(日) 月曜休廊
12:00~20:00 (最終日17:00まで)
無寸草大集合展

まさき/ 井上雅典/ 佐久間正/ 山本裕子/ こんの純一
三堀宏樹/ 相川修也相川さなえ/ 加川恵大/ 甲斐荘暁子
みなみ/ りん/ 武田尋善/ 極楽堂/ かわい兄弟
お砂糖通り人形店/ 保光敏将/ 伊藤卓美/ 内田和仁/ ねこみみ
園原弘美まつおみほ/ 山家千秋/ 渡邉知樹/ 高木亮
松本貴恵/ 山根康壮/ 小俣微香/ 漆島知子/ 鹿内香織
陰山美保/ 齊藤達夫/ 鶴田陽子/ 栗田佐織/ 上賀ひかる
前野務/ 川上由香/ 椿マスター/ 成田ヒロシ伊藤清泉
一ノ瀬歩/ 森英二郎/ 飯田三代/ 内海朗/ 山川直人
内田かずひろ/ 大江誠/ YUJI/ 中村朋子/ (故)岡本力

ギャラリー無寸草
 〒155-0032
 東京都世田谷区代沢 2-29-14 宮川ビル 2F
 TEL&FAX 03-3419-8426 
 小田急線、井の頭線 下北沢駅南口より徒歩2分


↑このページのトップヘ