武田尋善の『ガギョー!』

武田尋善の芸術活動についてのブログ。

絵を描き、木口木版もやる武田尋善です。
大きな壁画から小さな細密画までなんでも描いています。
武田尋善ホームページ http://hiroyoshi-takeda.com

そして、インドユニット『マサラワーラー』でインド活動もしています。
インド活動についてはこちら
→マサラワーラーhttps://masaalaawaalaa.wixsite.com/masalawala

インドムービーダンスチーム『サンドーシャン』で踊っています!
サンドーシャンについてはこちら!
https://sandosham.amebaownd.com/pages/452677/blog

2015年12月

満開のイメージ
12/3〜12/9まで7日間の個展『インドのてん』終了しました!!!

前回のArt Complex Centerでの『うしのはなし』からわずか3か月での今年二回目の個展でしたが、初めての銅版画作品や、今までにあまりなかった人物のモチーフが入った作品など新しいことにも取り組んでみました。
 個展中の土日にAzkovさんとコラボしたメヘンディーも刺激的で、いろいろ新鮮なことがいっぱいの個展になったと思います。

とにかく毎日新しい発見の連続でした!

今までに出会った全ての経験が絵に落とし込まれるから、どんなことも大事だなあ
いい縁に恵まれてるなあーって思います。
ほんと、ご来場してくださった皆様、来れなかったけれど応援してくれた皆様に大感謝です!

見にきてくれる方々と話すのがすごく楽しかったです。
皆さんそれぞれ、いろんな世界があって、その世界と交差できるのが、また刺激や学びになります。

そして、この縁をつないでいるかなり大きな原因のインドの呪いにもひれ伏して敬礼します。
インドに足向けてねれないや〜

 
きのうは個展会場の片付けと、お嫁入りした作品の梱包&発送作業をしてきました。
版画作品などで刷り増し、額装が必要な作品については、準備が出来次第発送いたしますので、しばらくお待ちください。
自分の作品が飾ってもらえて、毎日眺めてもらえると思うと、嬉しくてしょうがないです。

11214204_811603622295545_6543314489613253041_n

個展が終わって、張っていた気が緩んだのか、家に帰ってきてからずーっと寝てました。

ちょっと休んで元気になったら、まだまだ描きたいものがいっぱいです!

久しぶりに大きな作品にも取り組みたいし、銅版画もさらに詰めていきたい。
木口木版や粘土の作品もまだまだ取り組みたいことがいっぱい!!

次回もまたお楽しみにしていただけたら幸いです!
やるぞーーーーー!!!!

ありがとうございまーっす!!!!

 

20151207_120121
昨日は個展6日目

平日にもかかわらず、訪れて絵を見に きてくださる方が途切れなかったです。
そして、きてくれる方がまた、濃い 〜人たちでした。
インド映画のプロ、インド音楽の演奏家、アーユルヴェーダの先生、インド料理屋さん、インド舞踊家…
って、ほとんど毎日ナマステインディアです!!

みんな別々にきて、初対面の人たちが話してみるとみーんな繋がっていて、インドの呪いの根深さを実感しました。笑

deepdanは、ギャラリーのオーナーも、僕のヒンディー語学生時代の先輩なので、ここでの個展のテーマもいつも『インド』にしています。


ふと毎日ギャラリーにいて、一日中いろんな方に会って話していると、なんだか旅に出ているみたいだと思いました。
旅は遠くの知らない場所で変わった風景を見たり、珍しいものを食べたりするのが醍醐味だけれど、それ以上に旅先のいろんな見知らぬ人と出会ったり話すのが楽しい。
そして、見知らぬ人ではなく、再会することもまた旅の楽しみだと思います。

個展中はあっちこっちに出歩かないけれど、たくさんの魅力的な人たちと初めて会ったり、再会したりして、ちょっと旅のようです。
テーマがインドだから旅になるのかなあ。

7日間の短い旅もついに今日 まで。
12:00〜19:00までやっています。
 

12/3〜12/9 個展『インドのてん』

ギャラリーdeepdan

12:00~19:00 


東京都世田谷区北沢1-32-17 井の頭線池ノ上駅北口から徒歩2分

小田急/井の頭線 下北沢駅より徒歩12分

インドのてん
うら

てんから始まり、てんに広がる、回転して飛び回る輝くて
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
武田尋善の2015年冬の個展は、池ノ上のギャラリーDeepdanにて。
昨年同様、インドをテーマにした展示ですが
いつものペ
ン画や木口木版画だけでなく、初の銅版画にも挑戦しています。

智慧

『智慧(智慧)』というタイトルをつけました。

今日はブッダが悟りを開いた日(成道会)らしいです。
この絵がぴったりな感じがします。


 

IMG_1479
ガネ様手ぬぐい、まだありま〜す!

今日は個展5日目。
お祭りみたいな楽しく盛り上がった週末が終わって、ちょっと放心状態で始まりました。
今日はのんびりムード。
じっくり絵を見てもらえました。

ずっとのーんびりと思いきや、懐かしい人との再会があったり、リピーターのお客様が見にきてくれたり、はるばる遠くから来てくださった方がいたりと、今日も濃い〜1日でした!

こんなにいろんな人たちと会える日々はとても貴重で、嬉しいです。
自分の絵を見るために大事な時間を使ってきてくれてるだけで感謝でいっぱい!!
まだまだもっともっとすごいの描くぞ〜!!とやる気が出ます。

個展はあっという間に後半戦。
9日までやってます。
明日も12時〜19時まで。お待ちしています!

12/3〜12/9 個展『インドのてん』

ギャラリーdeepdan

12:00~19:00 


東京都世田谷区北沢1-32-17 井の頭線池ノ上駅北口から徒歩2分

小田急/井の頭線 下北沢駅より徒歩12分

インドのてん
うら

てんから始まり、てんに広がる、回転して飛び回る輝くて
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
武田尋善の2015年冬の個展は、池ノ上のギャラリーDeepdanにて。
昨年同様、インドをテーマにした展示ですが
いつものペ
ン画や木口木版画だけでなく、初の銅版画にも挑戦しています。



20151207_120223


昨日は個展四日目でした。
日曜日ということもあって、盛況!!
Azkovさんとのメヘンディコラボも予定数をちょっと超えて描きました!
サイコロふって、Azkovさんが描いた絵に合わせて考えてー、合体メヘンディ!
おもしろかったー!
FB_IMG_1449458434124


FB_IMG_1449458534760


Azkovさん、二日間ありがとうー!!
またやりましょう!!

お客さんも、みなさん楽しんでいただいて良かったです!!

作品も、すでにほぼ全部旅立ちました!
が、意外とお気に入りの絵がのこってたりします。

個展は9日まで!何回きても大歓迎ですよー!
ぜひぜひ、遊びにいらしてくださいね!

20151207_120132

↑このページのトップヘ