武田尋善の『ガギョー!』

武田尋善の芸術活動についてのブログ。

絵を描き、木口木版もやる武田尋善です。
大きな壁画から小さな細密画までなんでも描いています。
武田尋善ホームページ http://hiroyoshi-takeda.com

そして、インドユニット『マサラワーラー』でインド活動もしています。
インド活動についてはこちら
→マサラワーラーhttps://masaalaawaalaa.wixsite.com/masalawala

インドムービーダンスチーム『サンドーシャン』で踊っています!
サンドーシャンについてはこちら!
https://sandosham.amebaownd.com/pages/452677/blog

2006年08月

牛!!

来週9/6から開催のカウパレードの牛の展示場所がきまりました~!!

マップ↓

http://www.cowparadetokyo.com/cowmap.html

武田牛は11番です!

国際フォーラムの近くですよ!

ぜひぜひ見にきてください!!!

コンペ参加者だけでなく、プロのアーティストや中学生や子供や一般のデザインの牛もあって、全部で60体以上の牛祭りです!

それから、最優秀賞はみなさんの投票により決まります!

ぜひとも清き一票を~!

もう絵ばっか描いた。

あと、来月やる芸術身体研究所のイベントの打ち合わせ。

飯田さんとリハーサル。

来月9/18に大塚のギャラリーでやります。

武田尋善『間』飯田晃一リアルダンス実演

というものです。

詳細は現時点では秘密。

詳しくはこちら

★芸術身体研究所 http://ab-labo.com/

そして、夕飯でひさしぶりにラーメン喰った。

家系ラーメンはもうダメです。

ひさしぶりに喰ったけどやっぱ最初の3分くらいはウマいけど、それ以降はアブラに負けて死にそうでした。

あれは20代前半にはスープまで残さず飲めたのになあ。

もうドライブインとかのふつーの450円くらいのラーメンでいいです。

ああ悲しい内蔵。

キャンバス張り祭り

きょうはキャンバスをたくさん張った。

50号1枚に30号4枚に0号4枚。

最初10mあったロールキャンバスももうあとわずか!

もうちょっと長く使えると思ったのになあ。

30号×4は繋げて合体作品にしますよ。

はい!牛できた!

ということで暑さに負けそうになりながらも牛制作やってまいりました。

一時はどうなることかと思ったけれども、当初の予定以上の出来上がりに、公開が待ち遠しくってたまりません!

毎日暑いなか制作ぶっ続けなのでビールがうまくてしょーがないので、4日間、ほぼ毎日打ち上げてました。

ああビールうめえなあ。

牛でなければいけない牛作品!公開をお楽しみに!

それまで作品の画像は一切アップしませーん!ナマで見てくださいな。

てことで、つぎはGEISAIの準備だ!次々いくぞ!


カウパレード

http://www.cowparadetokyo.com/

カウパレードのブログ

http://komu-komu.air-nifty.com/blog/2006/08/2006_e23e.html#more

飯田晃一さんの芸術身体研究所に文章を掲載しました。

http://d.hatena.ne.jp/ab-labo001/20060811

9月に行われるイベントにも参加します!ぜひみなさんもどうぞ!

それにしても忙しくなってきたぞ!

来週はカウパレードの牛の制作!

9/3からはデザインフェスタギャラリーでキサラギハニーメンバーによる展示と壁画制作!

そして9/6からカウパレードが開催!

9/17はGEISAI!!

そして9/18に芸術身体研究所のイベントに参加!

さらに8月9月締め切りの公募展なんかにもいろいろ挑戦してみたいし、もうこりゃ大変だ!!あつくなってきたぞー!

↑このページのトップヘ