武田尋善の『ガギョー!』

武田尋善の芸術活動についてのブログ。

絵を描き、木口木版もやる武田尋善です。
大きな壁画から小さな細密画までなんでも描いています。
武田尋善ホームページ http://hiroyoshi-takeda.com

そして、インドユニット『マサラワーラー』でインド活動もしています。
インド活動についてはこちら
→マサラワーラーhttps://masaalaawaalaa.wixsite.com/masalawala

インドムービーダンスチーム『サンドーシャン』で踊っています!
サンドーシャンについてはこちら!
https://sandosham.amebaownd.com/pages/452677/blog

2006年12月

30日、銀座アップルストアでの飯田さんと中川さんの舞踏と映像のパフォーマンスを見た後、ダバインディアで南インド忘年会。

そのまま八重洲口に行って、深夜バスで大阪へゴーゴー!!

先月、勢いでとってしまったカウントダウンジャパンのチケット。

それが、『大阪』だったのだ。

8時間かけて大阪へ。

着いたら朝6時!

店も開いてない!ライブの会場は朝10時。

そうだ!アレを見に行こう!

ということで、太陽の塔をみてきました。

朝焼けに映える太陽の塔はステキだったけど、革ジャンの男一人、開園前の万博公園でブラブラ。

完全に不審者だったけど、エキスポタワー跡地までしっかりみてきました。

ああ寒かった。

061230_0746~001.jpg

061230_0756~001.jpg

その後、電車でグーグー寝てたら堺本町についたので、そのままコスモスクエアへ行き、会場へ。

着いていきなりカレーとビールを摂取。

10時に開場したけど、最初のライブが12時…

またヒマ。

次々といろんなライブを見ました。

印象に残ったのは『ULTRA BRAiN』っていう人たちで、ギターボーカルの人が鋲ジャンで、DJ?の人がぬいぐるみで、ライブペイントの人がいて、エレキングみたいな模様のつなぎを着ていて、忍者とスイマーとふんどしと自衛隊の人が舞台で踊っていて、突然くす玉がでてくるというライブでした。

お客さんがめっきり減って、別の会場に移動する人がたくさんいたけど、ぼくは楽しかったので、前の方に行って踊ってました。

いやあ、なんか楽しかった!

いくつかライブを見て、途中で一旦会場を抜け出して、大阪の友達のアリ包み焼きくんとひさしぶりの再会!

蕎麦屋でビール。

ゲッラゲラ笑って4杯ほど飲んでから開場に戻った。

チャットモンチーっていうかわいいバンドを見たあとに、お目当てのクロマニヨンズ。

前から3番目くらいでギューギュー楽しんできました。

相変わらずカッチョイー!

汗だくフラフラで30分くらいでライブ終わり!

その後、くるりのライブを見てからビールを飲んで帰りました。

帰りのバスは行きのバスよりゆったりしててよかったー。

ってことで今日7時に新宿に帰ってきました~。

061230_2022~001-1.jpg

061230_2022~002.jpg

1/3(Wed)-1/9(Tue) 原宿デザインフェスタギャラリー[ 1-C ]

http://www.designfesta.com/jp/topics/info/index.html

デザイン・フェスタvol.24のイメ-ジビジュアルを手掛けた武田尋善。 NYCでのゲリラライブペイント、アパートの壁画制作プロジェクトへの参加など、その精力的な活動は圧巻。 常に人々にパワーを与える彼が、2007年初めデザイン・フェスタ・ギャラリーで 「藁の魔除け門松」公開制作の他、カラフルな絵画でその魂を魅せつける。(デザインフェスタのホームページより)

ガガガガー!いきなり正月早々個展です。

いままでとは少し毛色の違う作品もあります。

オール新作!お楽しみに!!

会場でぼくと一杯!

YOUTUBEにパフォーマンスのムービーをいくつかアップしてみました。

モヒカン時代~

http://youtube.com/watch?v=Y0Wc1SGgGlY

遅ればせながら!

デザインフェスタではこれを描きました。

幅9m高さ2.7m

16時間かけて描いた絵と1分39秒で描いた絵です

df.jpg

061203_006.jpg

ょうもひたすら制作!

そしてたくさんの人、初めての人や仲間や久しぶりの人達に次々と会えた。

たくさんの人が集まってくれるのでカッコつけるので描くのが早くなる。

ライブ効果抜群。グズグズすることはゆるされない。

ガシガシ描いて、5時過ぎにようやく完成!

井上くんの作ってくれたくす玉で完成宣言。

パカーン!完成!

そして、6時半からは壁のキャンバスを全て片付けて、白い壁にライブペインティング。

今回は『5分以内』という条件で行った。

パフォーマンスは時間が命。

短ければ短い程いい。

ガーッと描いて、時間を聞くと『1分39秒』

アっと言う間のペインティングで見れないひとも沢山いたけれど、シンプルで鋭い。

17時間で描いた絵と1分半で描いた絵。

公開制作とライブペインティングだ!

20061204002431.jpg

20061204002449.jpg

139.gif

↑このページのトップヘ