2009年05月
5/31はマサラワーラー★マサラミーティングvol.1★
★マサラミーティングvol.1★
★5/31 青山のライブハウス『月見ル君想フ(http://www.moonromantic.com/ )』でマサラワーラーのインド料理食べ放題やりまーす!★
インド料理:マサラワーラー
唄:ツクモク (f.名古屋)/春風堂 /宇宙遊泳 /宮 武弘(Natural Records )/阿部 仁(racoustik )/大槻社長(真黒毛ぼっくす )
op-act:土岐(いなかやろう )×寺尾(NIGHT!&NIGHT!PRODUCTION )
とうとうここ月見ル君想フにマサラワーラー がやって参ります。 素晴らしいインドカレーユニット。
体験済みの方はもちろん、初めての方もぜひご賞味いただきたい。カレーを。 そしてそのカレーに敬意を表して、カレーの歌を奉納するスパイシーな唄モノアーティスト達のライブをご堪能頂きたいと思います。ナマステ!(月見る君想フホームページより抜粋)
■open/18:00 start/18:30
■前売 \2,500 当日¥3,000(+1D・カレー代込み)
〒107-0062
東京都港区南青山4-9-1 シンプル青山ビルB1F
TEL:03-5474-8115 (問い合わせ受付時間 14:00~22:00)
FAX:03-5474-8116
info@moonromantic.com
東京メトロ銀座線「外苑前駅 1a出口」を出て渋谷方面へ。
ハーゲンダッツのある交差点(南青山3丁目)を左折し、外苑西通りを西麻布方面に下って最初の信号(角はスキーショップジロー)を右折、すぐ左折して2軒目地下。
パーティー二日酔い『無寸草だよ!作品集合展』搬入
・土曜日、昼は大森の南インド料理屋さん『ケララの風』(http://hwsa8.gyao.ne.jp/kerala-kaze/main.html )でミールス。
ケララ人のお客さんがいっぱいいて、うまいケララ料理を食べてると、自分がどこにいるか分かんなくなりました。
うまかった!
その後、横浜桜木町で春風社(http://www.shumpu.com/ )の10周年記念パーティー。
久しぶりに春風社の皆さんに会って楽しかった。
スーツの人達の中、ぼくは赤塚不二夫のマンガT着てました(モーレツ ア太郎)
そして、同じく普段着同士のみんなで二次会(三次会?)にいきました。
久しぶりに飲み過ぎて、帰りは変な汗にまみれていました。
・そして日曜日。
起きたらやっぱり二日酔い。
なーんにもできん。
CD聴いて根っころがって回復を待つ午前中。
夕方は下北沢のギャラリー『無寸草とづづ』(http://www7a.biglobe.ne.jp/~musunso/ )にいってグループ展の作品を搬入。
インドから帰ったばっかで新作少ないと思ったけど、意外と未発表の作品があったので何とかなった。
会期中に作品さらに増やす予定です。
展示は明日5/26から開始!
どうぞ見にきてくださいませー!
★『無寸草だよ!作品集合』展
5/26(Tue)~6/14(Sun)
12:00~20:00
月曜休廊
ギャラリー無寸草とづづ
http://www7a.biglobe.ne.jp/~musunso/
〒155-0032 世田谷区代沢2-29-14(宮川ビル2F)
下北沢の名物ギャラリー無寸草とづづにてグループ展。
ふつうのギャラリーとはひと味違いますヨ。
期間中パーティーなどもあるはずです。
スラムドッグ$ミリオネアやっと見た!
すごい映画でした。
なんと言ったらいいのか分からないけど
この感じ、よーく考えてみたら
インドに初めて行ったときの感じに近いかもしれない。
インドには素晴らしい建築物やおいしいインド料理や路上の牛やヨガやサリーやなんだかんだ、おもしろいモノがイロイロあって旅行中はいろんなものに感動する。
でも、ぼくの場合は一番印象に残ったのは『圧倒的にたくましい人間パワー』だったと思う。
電車の中で急に足下を掃除してチップをねだる子供とか、巧みなトークでなんとか多く稼ごうとするリキシャワーラーや、精一杯の悲しそうな顔や不自由な体を晒してバクシーシを求める乞食の人や、頼んでもないのに勝手にガイドになってガイド料とる人などなど、短い旅行中にスキなくいろんな人が営業にやってくる。
旅行中は面倒くさくて、しつこくて困っちゃうところなのに、じつは旅行中に出会った感動的な親切や深い人情と同じくらい印象的で衝撃的。
なんとか食べるチャンスを逃さないように逞しく抜け目ない。
絶望的な貧しさで日本人から見たらもうどうしようもないような生活に見えて、パワフルに笑ってる人もいる。
映画の主人公は、まわりの人から『無理だ』といわれても、一度も弱音をはいたり諦めたりせずに這いつくばってすりぬけてしがみついて噛み付いて、なんとか生き抜いて成功と栄光を手に入れる。
『変われない』『できない』とおもったら何もできないけど、どうにかこうにかやれば『できる』と信じて掴む逞しくしつこい主人公の人間パワー。
まるで初インド旅行のときに味わったようなすごみを感じました。
ラフマーンの音楽がまたよかった!
『ボンベイはムンバイになった』
『昔おれたちが住んでたスラムに高層ビルが建ち、インドは世界の中心になった。』
というようなセリフが、この間のインド旅行で覗いただけでも『変わったなあー!』と思った部分と繋がって、印象的でした。
帰りにパンフとサントラCD買ったのだけれど、パンフは買わなければヨカッタ…
CD、インドで買えばよかった…
明日はマサラワーラーです。
なんとか風邪も治って来たので病み上がりマサラワーラーやりますよ。
◆2009/5/16(Sat)@Co-Net◆
「Don't make noises」
マサラワーラーのインド料理食べ放題!
19:00-/Charge¥1500
ドリンク持ち込み自由インド料理食べ放題つき
『出演』
ジェイソン・シャルトン(PANICSMILE)
Conti
HAGIWARA YOSHIAKI
Rent:A*Car(保田憲一/PANICSMILE+岩沢卓/battenetion)
〒103-0016
東京都中央区日本橋小網町18-4大建ビル8F
【 アクセス 】
東京メトロ銀座線「三越前」駅
都営地下鉄浅草線「人形町」駅 徒歩5分
東京メトロ東西線「日本橋」駅 徒歩7分