
先日代々木公園で行われた大規模インドイベント『ナマステインディア』で我らがインドムービーダンスチーム『サンドーシャン』が踊ってきましたよ〜!
ナマステインディアは年に一度のインド好きにとっての最大のお祭り!
我々にとっては一番大きなステージで、お客さんもたくさん、友達もたくさん!他のムービーダンスチームもたくさん!ということで、むちゃくちゃ気合いを入れて準備を重ねて挑んでいます。
おもえば初めてここのステージにたったときの僕らはトラの姿をしていました。
あのときはまだ人間じゃなかった。

そしてMikan先生の元で修行に励みました。
亀の甲羅を背負って山を登ったり、稲妻をよける訓練をしたり、逆さ吊りになってバケツの水をおちょこで組んで上のバケツに入れたりしたものです。(ちょっと嘘)
そうした修行の末についにトラから人間に転生することができました。
マサラワーラーの鹿島くんは今はムービーダンスからは離れて、パライヤッタムという太鼓舞踊でナマステインディアのステージで活躍していました!
どかーん!とでっかい太鼓を叩いてます!すげー!!
そして我らがサンドーシャンもどかーんとやってきました!!
今年は3曲。
1曲目はタミル映画のスター!今やThalapathy(大将)と呼ばれて大人気のヴィジャイ主演の大ヒット映画『Pokkiri(ちんぴら)』からマンバラマム・マンバラム(Mambazhamam Mambazham)。マンゴーという意味の曲。

2曲目はヒンディー語のコメディ映画『Yamla Pagla Deewana2(ナッティ・ルーニー・クレイジー2)』から
。君のスーツは赤色ってな感じのバングラビートの曲。

そして3曲目は日本でも大ヒットしたテルグ語の大スペクタル映画『Baahubali2 (バーフバリ2)』よりハムサ・ナーヴァ(Hamsa Naava)。白鳥の船というタイトル!これは映画を見た方はわかりますが、バーフバリが王女と一緒に白鳥のような大きな船で故郷に帰るシーンの壮大な曲です。
白鳥のような船がどどーんと空を飛ぶところが凄すぎて最初に映画館でみたときはびっくりしたのと同時にすごく感激しました!

そしていよいよ出演時間!
メンバー全員、今できる全てでやってきました!
サンドーシャンのステージ全部の動画です!
こちらはハムサ・ナーヴァのみ!お急ぎの方はこちらをどうぞ!
たくさんのお客さん、知人友人も見にきてくださって、ステージからもたくさん顔が見えました。
声援もたくさんもらえて、言葉にならないくらい嬉しかったです。
まだまだミスも多いし課題山盛りですが、これからももっともっとかっこよく踊れるようになりたいな〜!!まだまだがんばります!
見にきてくださったみなさんも、見にこれなくても応援してくださったみなさんも、そしてイベントのスタッフのみなさん、いっしょに踊ったサンドーシャンの仲間達、熱心な指導をしてくれたMikan先生、そして大インドと大宇宙に感謝でいっぱいです!ありがとうございました!!!!
まさにサンドーシャン(幸せ)です!
*ちなみに、サンドーシャンのレッスンやイベント情報などについてはこちらをご覧ください!
インドムービーダンスチーム SANDOSHAM
どうぞ、よろしくお願いいたします!