2020年02月
名古屋で壁画描いてきました!2日目

名古屋で壁画2日目!
この日は月曜で美容室がおやすみなのでシノさん(依頼してくれたオーナーの篠原唯利ささん)が見てくれている中、ライブペインティングのようにタッタカ描いてました。
リアクションがあると筆がノリノリで進む方です。ライブペイントばっかりやってたからですねー
お昼に近くのショッピングモールに行ったら、ロボット案内嬢がいました!
未来だー!
ロボットもマスクするんだ。。
「ヘイ!シリ!」といっても返事してくれませんでした。
クリシュナの絵も描きました!
シノさんがインドのフルートのバーンスリーを吹くので、クリシュナです!
そしてこの夜もまた襖ペイント!
の前に、最新型のVRゴーグルがあるので体験してみよう!
ということで、体験してみました。
これがすごい!
まさに異世界!
仮想の世界でロボットと卓球したり、世界旅行にいったりジェットコースターに乗ったり名画に入ったりと、凄まじい体験をしました。
ボクシングでは軽い怪我さえしました。すごいぞVR!
新しい世界の始まりに触れたようで感動したのとともに、絶対に悪用しちゃだめなやつ。。人間を簡単に駄目にする力もあるなー。とビビりました。
でも、使い道によってはとても素晴らしい技術ですね!
そして、襖絵描きも2日目!
きのうはこれくらい描きました
そしてこの日はノリノリでJBの曲を聴きながら踊りながら描いてできました!
完成ー!どーん!
素敵なラーダークリシュナができました!
ごーゔぃんだー!!
あー、楽しかった!!
へとへとで布団に入り、ついに次の日が最終日です!
つづく。。
名古屋で壁画描きてきました!!1日目

こんにちは!
3日間、名古屋の赤池というところで壁画を描いてきました!
インド好きのオーナーのシノさんから先月連絡があり、トントントンとスケジュールがうまくハマって行ってきました。
初日は日中にスッブ(バーフバリのクマーラヴァルマ役の俳優さん)ファン達によるスッブ誕生日会へのインド料理ケータリングをしてから新幹線で深夜に名古屋イン!!
シノさんとは初対面なのに一瞬で意気投合し深夜の自己紹介と打ち合わせを兼ねた飲み会となりました。
明けて一日目!
今回の場所はシノさんの美容室ZACの2階に多目的コミュニティサロンをオープンするので、そこに至る入口から階段への壁画!
おおー!けっこう描くとこあるぞ!
ワクワクしてきたぞ!
ということで、入口から徐々に描いていきました。
そして夜は名古屋を代表する南インド料理店のカルナータカーさんへ。カルナータカーさんの土屋さんこそ今回ぼくをシノさんに紹介してくれた張本人なのでした!
カルナータカーさんでは来月ラージャスターンの操り人形もあるので、お近くの方はぜひどうぞ!
その夜は逗留先のシノさん家で話が弾み、話の流れからちょっと襖に落書きでもしましょーかねー、なんて言ってさらさらーっと。いや、かなり、あれ?
続きは翌日描くことにして、濃厚な初日は幕を閉じたのでした。
つづく
「近現代南インドのバラモンと讃歌」
装画を描かせていただいた小尾淳さんの書籍「近現代の南インドのバラモンと讃歌」が届きました。素敵な装丁になってて嬉しい!内容もとても興味深くて読むのが楽しみです!
あとがきにも名前を載せてもらえてありがたやーーー!
小尾さん、素晴らしい本の刊行おめでとうございます!
詳細、購入はこちらからどうぞ!
近現代南インドのバラモンと賛歌 バクティから芸術、そして「文化資源」へ https://www.amazon.co.jp/dp/4787274287/ref=cm_sw_r_cp_taa_dPStEb709FKDQ