武田尋善の『ガギョー!』

武田尋善の芸術活動についてのブログ。

絵を描き、木口木版もやる武田尋善です。
大きな壁画から小さな細密画までなんでも描いています。
武田尋善ホームページ http://hiroyoshi-takeda.com

そして、インドユニット『マサラワーラー』でインド活動もしています。
インド活動についてはこちら
→マサラワーラーhttps://masaalaawaalaa.wixsite.com/masalawala

インドムービーダンスチーム『サンドーシャン』で踊っています!
サンドーシャンについてはこちら!
https://sandosham.amebaownd.com/pages/452677/blog

インド料理

カレーカレーと言いますが、いろいろつくっています。

最近作ったモノ。

f:id:TakedaHiroyoshi:20081105195659j:image

エッグダールカレー(パキスタン料理)とデビルドポテト(スリランカ料理)

デザインフェスタ準備の合間に作った。うまい!



f:id:TakedaHiroyoshi:20081103102406j:image

パコラ(インド天ぷら)丼。

前の日に大量に作って余ったパコラをチキン65のたれに絡めて丼。



f:id:TakedaHiroyoshi:20081031085427j:image

ダール(豆)マンゴーピクルスと一緒に煮てみたら旨くなった!



f:id:TakedaHiroyoshi:20081029204247j:image

焼きナスとジャガイモのカレー。焼いてからみじん切り!


カレー万歳!

日曜は一日中板を切ったりタイヤをつけたりとデザインフェスタの準備。

昨日は友達がきたのでインド料理制作。

また作りすぎてしまった…

f:id:TakedaHiroyoshi:20081027211509j:image

左上から時計回りでサトイモカレー、サンバル、チキンカレー、ラッサム、ナスパコラ、ごはん、アッパラムパパド、マンゴーピックルですだ。

きのう信治くんが『A-RAJで食った小魚とナスのカレーがうまかったからコピーしてみたらうまかった!』と言ってて、ブログで作り方まで教えてくれてた。

ので、そのコピーをさらにコピーしてみましたよ。

そしたらウマかった!

煮干しうまい!

エビカレーとナスとヨーグルトを使った料理も作ってミールスっぽくしてやりました。

f:id:TakedaHiroyoshi:20081023202719j:image

f:id:TakedaHiroyoshi:20081023202714j:image

左上から時計回りで『エビカレー』『小魚とナスのカレー』『焼きナスとヨーグルトのやつ』『ナスパコラ』

インドの正月の中でも最も盛大なディワーリーの季節になりましたー。

明日と明後日は横浜で、25日には西葛西で大きな催しものがあるようです。

ディワーリーといえばバクチクと花火とランプらしいですが、いっぺんインドで見てみたいもんだなあ。

ディワリinヨコハマ

http://greenapple.jp/diwali/


ディワリフェスタ西葛西

http://www.event-navi.ne.jp/d_top.php?eventID=0000000566



ところで、いつのまにかアマゾンでインド食材が買えるようになってました。

上野の大津屋だ!

日本全国でインド料理制作が楽しめるなんてすごい世の中になったもんだと思いました。

風邪がちょっとよくなったかも、よくなってないかもーと思いながら気合いで逗子にいってきました。

そして、7時間くらい調理調理。

ちょっと忘れ物が多かったり、右往左往しました。風邪だけに。

完成したらちょっと風邪がよくなってました、ナンデダロ!?


f:id:TakedaHiroyoshi:20081011183143j:image

今回制作インド料理

左上からカボチャのクートゥー、ナスと青いバナナのサンバル、チキンカレー、ヨーグルトシチュー、ラッサム、じゃがいもニンジンマサラ、ポークビンダルー、チキン65、ナスのポリヤル、サモサ、グローンチャトニ、ココナツチャトニ、マサラワダ、ゴーヤーマサラフライ、ナスとインゲンのサブジ、ニンジンポリヤル。

以上16品でしたー

来月の魚友イベントはデザインフェスタと重なってしまったのでインド料理はなし!

でも代わりのマル秘料理があるそうなのでお楽しみに。

ぼくはデザインフェスタに出ています。おれもお楽しみに!!


f:id:TakedaHiroyoshi:20081011201042j:image

店主のこうわさんとチーズ!

↑このページのトップヘ